スポンサーサイト--------(--)
春の陽射しに2008-07-03(Thu)

和名:ウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)
学名:Parnassius glacialis 英名:Glacial Apollo or Japanese Clouded Apollo
東京都八王子市木下沢/2008.4.22
Olympuus E-3//ZuikoDigital ED50-200mmF2.8-3.5
春のストックからのお庫出し。
裏高尾では既に目撃されたと言う情報を耳にしてせっかく赴いたのに、この日は全然遭遇できずに、少々早かったかなと諦めかけていた。ところが、林道入り口まで引き返したところで運良く遭遇。新鮮過ぎて翅の透けが浅いものの、ナノハナでの吸蜜シーンを撮れて存外の収穫になった。
私自身が関西・九州で育ったので、実はこの蝶は今回が初遭遇。図鑑を見たときにはただ地味な蝶だなと思うだけで、シロチョウっぽい外見にも関わらずアゲハの仲間であること位しか気を惹かれなかった。しかし実物を眼にすると、アゲハ特有の後翅内側のカーブやその穏やか(というかややトロい)な飛び方がなんとも優しげな印象で、春の眠たくなるような柔らかい陽射しに実に良く似合うと思った。
スポンサーサイト
始めまして足跡からやってきました。私も蝶の写真は興味有ります。綺麗に取れていますね
おまけに珍しい蝶ですね、最近は温暖化で蝶の分布も変わってきてるようなお話が書いてありましたが
今はツマグロヒョウモン♀が毎日のように産卵にやってきています。
可愛いですが、後を考えると(ーー;)こんなになりますが・・・・
2008-07-11 17:08 | URL | 悠悠 [ 編集]